
埼玉県、東上線で行く武蔵嵐山

前にも来た事あります。可愛い誤診まりとした街です。

駅前商店街は寂れていますが・・・

東京のベッドタウンとしての新興住宅街・・も陰りが出ているようです。

らんまる・・というのか・・・

可愛いですね 嵐丸 らんまるか・・・

さて次の駅へ・・・

南寄居という駅です。山の中です。迎えに来てくれているというけれど・・・


ホントに寂しい駅だ・・・

人っ子一人いないや・・・

さて一仕事終わりました。

帰ります、勿論単線の電車だから30分間隔。

でも電車はガラガラ


ここまで来ると都心行き電車に乗れます。


ランチは・・・

純喫茶です・・

カツカレー、コーヒー付きで850円はヨシでしょう・・・
コメント
えみりぃ3
埼玉県、武蔵嵐山と言う町ですか!?
ひとの気配が無く、寂しい雰囲気ですね。
コロナ渦だからでしょうかね~
純喫茶でランチは落ち着くと思います。
お疲れさまでした(^-^)
2021/02/02 URL 編集
scent
どういうキャラなのかな??
森蘭丸っていう 戦国武士がいたような~~
(信長と一緒に本能寺で亡くなったっけ??)
純喫茶は 落ち着けてこの価格なら オッケーですよね~~
お客様も少なそうなので 安心して食べれましたね~~
お疲れ様でした。
2021/02/04 URL 編集
忘れな草
春一番の便りも南にありましたが、三寒四温まだまだファイトです。
2021/02/06 URL 編集
mtycat
寄居方面にもいらしていたんですね
小川のバイパスからホンダの工場が2箇所に見えます 新駅ができたのは聞いていましたがここなんですね 自粛期間が長引いて嵐山方面にも出ていませんが 春の桜や秋の紅葉 自然も多くは素晴らしいところです この春は自粛も解禁になって のびのびできるといいですね!
2021/02/11 URL 編集
kuro06jp
前回男衾に行った時、ココに駅が出来ると聞いてはいましたが、こんな山奥とは知りませんでした。
コンビニも自販機もありません。多分夜は真っ暗でしょうね。
やはり小川のバイパスの方が、明るくにぎやかなのかな
今度は嵐山方面にゆっくり出掛け見たいと思います。
>
2021/02/14 URL 編集
kuro06jp
トマトシチューですか?。薄切り肉を握ってボール状にして歯ごたえ出す、いいアイデアですね。
安上がりねもいいですね。ビーフシチューのような味付けですか?
春一番の便りもあったけれど、まだまだ寒いですね。
2021/02/14 URL 編集
kuro06jp
そう、森蘭丸って信長と一緒に本能寺で亡くなっていますね。
この駅前純喫茶は、落ち着けてダバコもオーケーで、この価格なら全然オッケーです(^-^)v
いつもありがとうございます。
2021/02/14 URL 編集
kuro06jp
埼玉県の嵐山町、電車は武蔵嵐山です。
人気が無いのはいつもの事(><)、日中はあまり人が動かないのです
純喫茶でランチはいいですね、私も落ち着くと思います。
いつもありがとうございます。
2021/02/14 URL 編集